« 営業とトーク(^_^;) | トップページ | 最近、図に乗っているのではという話 »

ぼくらの時代

訃報が相次いでいる。

身近な話ではない。身近な訃報と言えば、ここの前身の「八日市通信」からご覧の人は先刻ご承知の通り、そもそも僕が帰郷してからしばらくの間、身内の訃報ラッシュだった。

友人のドクターが以前、自分のweb日記に、親が死ぬと次はいよいよ自分の番だという気がしてくる、というような感想を書かれていて(もう何年も前に読んだ文章だから、もしかして細かく勘違いしてるかもしれない。もし趣意を取り違えていたらI先生、ごめん())、なるほどそんなものかなとは思ってみたが、うちの場合は父が死んだ後、さらに大変な母が残されて、とても自分の死ぬ順番が近づいてきたなどとは思えず、というより、いまこの母を残して死ぬわけにはいかないなという思いの方が大きくなって、実際、父も70過ぎまでは生きたわけだから、まあもしかしたら僕も70近くまでは何とかなるんじゃないかなどと、根拠のない安堵感を持ったりもした。

だが、いまから思えば2年前、イラストレーターの渡辺さんが亡くなったと聞いたときに、驚くと同時に、なんかヤバイなあという感じはあったのだ。

渡辺さんは僕より6つばかり年上だったが、亡くなったときは56かそんな辺りだった。僕はもう、今年53になる。遙か昔の一時期にせよ、よく知っていた人が亡くなった年に近づいてくると、何となく心がざわざわしてくる。

そう言えば彼は、確か清志郎さんと同い年くらいではなかったか。もちろん清志郎さんのような有名人を直接知ってるわけじゃないが、彼の音楽に親しんで育ってきた人間にとっては、なんか滅多に会わない親戚よりも、遙かに身近な存在に思えることが、感覚的にはある。その彼もついこの間、58才の若さでなくなった。

格別思い入れのある人というわけではなく、ただ同時代の有名人としてよく名前を知っていた頼近さんも亡くなった。そのニュースにええっと驚いたのは、だからアナウンサー時代の彼女とかそういう記憶はほとんどないのだけれど、彼女がたった一つしか年上でなかったというそのことに初めて気づいたからだ。享年53才。

そしてついさっき、仕事の合間にちらっとネットでニュースのヘッドラインを見ていたら、栗本薫さん死去のニュースが目に飛び込んできた。げええっ。彼女だって、そんなに年は離れてないだろと思ったら、3つ年上だった。彼女も直接会った記憶はないが、まったく縁もゆかりも無かったわけではなく、というのも僕がエロ本編集部で働き出した頃、その同じ部屋で少女狙いの耽美系雑誌を出していたSという先輩がいて、栗本さんと彼は同じ大学の同級生か何かで友人だったのだ。

その雑誌は、美少年テーマの雑誌としてカルトな人気を博し、いまも知ってる人は知っている伝説の雑誌だが、その雑誌に栗本さん、僕らは評論名の中島さんの名前で呼んでいたが、つまり彼女はそのSとの縁で、初期には美少年論か何か、そんなものをずっと寄稿していた。そのため、確か何度か、彼女はうちの編集部に顔を出していた記憶がある。もちろん編集者は誰であれ、自分の人脈は絶対人には握らせない。だから、僕らが直接挨拶したり紹介されるようなことはなく、へええ、有名人だあ~と、こっそり背中の方から覗き見るくらいしかしなかったが

つまりね、さっき栗本さんの訃報を見て、そういや何かここ最近、やたら50代が死んでないか? と思ったわけだ。いまあげたのは全員、癌である。なんだよ~、21世紀になったら癌くらい薬で治るようになってるかと思ったのに、全然だめじゃんっ。

もちろん彼らより若い40代だって、あるいは本田美奈子.みたいに若くてきれいな子だって日々、ただひたすらに無情に人は死んでいってるわけだが、こう50代が続くとね、むしろ親が死ぬよりもさらに身近に、もしかしたらそろそろ自分の番も近いのかななどという気分になってくる。40代の頃はまだそれほどでもなかったけど、50代に入ると、最初のステージに入りました~、とでも言われているような。ここをクリアして無事60代ゾーンに行けるかどうか、まずはここで3割ふるい落とされるとかね。で、60代ゾーンに運良く行けたとしても、そのステージをクリアできるのは5割とか。

まあ、こんなものは白羽の矢のようなもので、いつハイジ・クラムみたいな女神が目の前に現われて「残念。あなたはここまでよ」と宣告されるかわかったものではない。あるいは、もしかするとその宣告は僕の相方に先になされるかもしれない。少なくとも、いまの平穏な日常がいつまでも永遠に続いていくわけではないという覚悟は、心のどこかに、それももういつでも見えるところに置いておかねばならないだろう。この数日の間に続いた、まさにぼくらの時代をほぼ同時に走っていた人々の訃報は、そんなことを僕に思い起こさせた。

なこと言っても、その日が来るまではびびっていたって仕方ない。せいぜい楽しめる間に楽しんでおこうというのが、僕の人生の方針でもある。会いたいと思う人間には、会える時に会っておく、という主義もまた然り。さて、今度はいつ頃宴会を開こうか()

« 営業とトーク(^_^;) | トップページ | 最近、図に乗っているのではという話 »

ノンセクションの50」カテゴリの記事

コメント

即席ラーメンで育った世代は早死にすると昔聞きましたが。。。

東京宴会お待ちしております。次回は曜日を間違えないように某先生にも確認メールを入れますのでw

>のんきくん

うん。今度からきみ、某先生の介護担当!()

この記事へのコメントは終了しました。

« 営業とトーク(^_^;) | トップページ | 最近、図に乗っているのではという話 »

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ