「撃ち方やめ」とめだかのギャグの共通点
首相が言ったと言ってた奴が一夜明けたら自分が言ったと言い直したのか?こんなあからさまに誰かの支持で言い直しをさせられた発言をニュースとして扱う価値はあるのか?@「撃ち方やめ」報道、首相側近「私が言った」 説明修正 - 朝日新聞デジタル http://t.co/Xik4wRi8Mv
— 嵐山鉄寛 (@ujiyan) 2014, 10月 31
本当はこれじゃなくてもう一つ前のニュース、そう、安倍自身が「撃ち方やめ」になってこれ以上の不祥事追求はチャラということでいかあっすかぁ、みたいな話をしたという記事が露わになったとき、僕はほおばってたあられを思わずこたつ机の上にまき散らして笑ってしまった。
吉本新喜劇のギャグに、確かめだかさんがよく使うネタではなかったかと思うが、劇中、よくヤクザみたいなこわもてのキャラに囲まれ、そんな相手にも威勢良く向かっていくのはいいけれど、やはり案の定ぼこぼこにやられてしまい、なのに最後は「今日はこれくらいにしといたるわ」と、まるで自分が優勢でもあったかのように空威張りしてその場から逃げる、というものがある。
安倍の使った「撃ち方やめ」は、このギャグとシチュエーションがよく似ている。いや、いっそ「撃ち方やめ」なんて堅い軍事用語などではなく、これ以上の自民議員に対する汚職不正不適切交際疑惑の追及をやめさせるために「もう、これくらいにしといたるわ」と国会の場で宣言して、全国民のずっこけを誘えば、ザ・ニュースペーパーの安倍番よりは人気も出るかもしれない。
安倍のその話題を聞いて、あられをまき散らすのではなく、掃除も大変だし、椅子から仰向けにひっくり返ってやればよかったと、少し反省。でも、リビングにいるときは座椅子しかないんだよな
« 今期のドラマは・・・ | トップページ | 健さん死すの報に触れて »
「ノンセクションの50」カテゴリの記事
- あくまで自民の議員以外からならばなんだけどね...sigh(2015.09.11)
- 8月6日 朝○新聞の記事より(2015.08.06)
- 初めてのリツイート(2015.02.02)
- 「撃ち方やめ」とめだかのギャグの共通点(2014.11.01)
- 天下御免の猿芝居(2014.10.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント